閑甚日記inはまぞう
甘草
昏君
2009年07月07日 09:47
甘草は各種の生薬を緩和・調和する目的で多数の漢方方剤に配合されています。このため、漢方ではもっとも基本的な薬草の一つと考えられており、「国老」とも称されます。つまり漢方では一番ポピュラーな生薬なのです。
日本では現在、輸入品の方が安いため、ほぼ100%を中国・旧ソ連・アフガニスタンなどからの輸入に頼っています。その甘草を国内で栽培しようと言うプロジェクトが、佐賀県玄海町と九州大学の協力により進められいます。
関連記事
原子力安全・保安院の対応に?
原子炉内一時貯蔵量増加
原子炉内一時貯蔵量増加
原発共存
協働と共創のまち……
プルサーマル避難道、焦りの理由?
プルサーマルと公文書偽造
Share to Facebook
To tweet