唐津・呼子イカ検定

昏君

2009年10月14日 14:51

 唐津・呼子イカ検定は唐津・呼子のイカの生態、産業をはじめとした食に関する問題や自然・歴史・文化等唐津観光についての問題を出題されます。

 問題は四者択一方式で100問出題され、試験時間は60分です。合格基準は100問中、70問以上の正解で合格とされます。

 第1回 平成19年2月4日
 
 第2回 平成19年9月30日

 第3回 平成20年9月7日


 第3回からは再チャレンジ試験や、より高度な知識を必要とするイカマスター試験も開始しました。この第1回目のマスター試験合格者15名のお名前は、呼子朝市通り「いこいの広場」の「唐津・呼子イカ検定モニュメント」に刻まれています。

 イカ検定試験: 4者択一式 100問 60分  70点で合格

 再チャレンジ試験: 4者択一式  100問 60分  100点満点で合格

 イカマスター認定試験: 記述式 100問 60分   90点以上で認定


 この「唐津・呼子イカ検定モニュメント」は六角柱なのですが、理由はこの六面にイカマスター試験合格者のプレートを嵌めこむ予定だそうです。六面全部に嵌めこんだらどうするのでしょうね…。


 今日(平成21年10月14日)に第4回検定試験の話し合いが行われています。関係者の話しによると、来年1月か2月を目途に実施しようとの考えの模様です。興味のある方は、勉強を始めてはイカがでしょうか。

関連記事