被災者をNPOとつないで支える合同プロジェクト


アイガモ農法

 アイガモ農法ですね。
 各地で行われています。
 さらに研究が進んで減農薬で効率的になれば、これからの日本の農業の有力なモデルに一つになるかも知れませんね。

アイガモ農法




◎佐賀新聞(2008/07/10)
 アイガモの赤ちゃん 米作りをお手伝い

 三養基郡みやき町東尾でアイガモを使った酒米づくりが始まった。水田に放たれたアイガモが害虫や雑草をついばみ、米づくりを“お手伝い”。化学肥料や農薬を使わない有機農法として注目を集めている。

 同農法を続けているのは同町市原の多々良茂さん(70)。近くの天吹酒造(木下武文社長)と契約栽培を結び、10年ほど前から同社が所有する水田約1ヘクタールにアイガモを放鳥。酒米西海134号」を作付けし、安全安心な酒づくりを支えている。

 今年は5日に生後1カ月のひな約100羽を放ち、毎日朝5時から夜7時ごろまで田んぼで泳がせている。多々良さんは「ウンカジャンボタニシなどの害虫を食べてくれる。収量は一般の田んぼより落ちるが、自然と体にやさしい米」と自信をのぞかせる。

 アイガモは9月上旬の収穫まで米づくりに精を出す。

【写真】群れをなして水田を移動する愛らしいアイガモ=三養基郡みやき町

アイガモ農法



同じカテゴリー(佐賀県)の記事
佐賀でも広がるiPad
佐賀でも広がるiPad(2010-12-26 16:08)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
アイガモ農法
    コメント(0)