トップ
›
日記/一般
|
その他
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
閑甚日記inはまぞう
読んで字の如しです。 とんでもなく閑な時、書かせてもらいます。
東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)
唐津市長が中間貯蔵施設の動向注視
2009/03/12
玄海町
使用済み核燃料中間貯蔵施設:唐津市長が答弁「動向注視し研究」
毎日新聞(2009/03/12)
使用済み核燃料の中間貯蔵施設を巡る岸本英雄玄海町長の発言について、唐津市の坂井俊之市長は11日の市議会一般質問で「(新聞記事は)町長の思いを表明されたと認識している」との見方を示し「いろんな動向を注視しながら施設の研究をしておかなければならない」と述べた。
浦田関夫議員(共産党市議団)の「中間貯蔵施設が造られることは現実味を帯びている」などとした質問に答えた。【田中操】
タグ :
中間貯蔵施設
使用済み核燃料
唐津市長
坂井俊之
浦田関夫
同じカテゴリー(
玄海町
)の記事
原子力安全・保安院の対応に?
(2011-05-18 12:35)
原子炉内一時貯蔵量増加
(2011-02-16 10:55)
原子炉内一時貯蔵量増加
(2011-02-16 10:55)
原発共存
(2010-08-16 23:02)
協働と共創のまち……
(2010-08-04 15:27)
プルサーマル避難道、焦りの理由?
(2010-06-10 13:23)
Posted by 昏君
この記事へのコメント
canadian pills online https://www.candipharm.com
Posted by candipharm com at 2022年12月16日 19:09
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
唐津市長が中間貯蔵施設の動向注視
コメント(
1
)