これだけ居ると壮観ですね。
中には「
開運!なんでも鑑定団」に出品できそうな物もあるかも(^_^;)
◎佐賀新聞(2008/06/24)
み~んな出て コイコイコイ 1240匹
「縁起物」として店先などを飾るタヌキの置物が、民家の庭先にびっしり。小城市三日月町織島の無職、山本徹さん(69)が10年がかりで大小1240体を集めた。通りがかりの人たちの目を和ませている。
県内や福岡の骨董(こっとう)市や古美術商などに足を運び、
信楽焼を中心に
九谷焼、
常滑焼など安価な品物を買い集めた。40センチクラスがほとんどだが、中には1センチほどの小さな物から180センチの特大も。「七福神」「家族」「警察官」から「野球」や「サッカー」など、どのタヌキも表情豊かで見る人を飽きさせない。
縁起物のタヌキに囲まれで生活している山本さんは「災いがないことが、縁起がいいことかも」と話している。
【写真】1240個の「たぬき」の置物が庭を埋め尽くす山本徹さん宅=小城市三日月町
