トップ
›
日記/一般
|
その他
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
閑甚日記inはまぞう
読んで字の如しです。 とんでもなく閑な時、書かせてもらいます。
東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)
佐賀県、国際デビュー!
2010/05/19
佐賀県
快 挙 !
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
◎NHKニュース
佐賀県 公共サービスで受賞へ
5月19日 9時50分
国連が表彰している優れた公共サービスを行っている自治体や団体を選ぶ賞を、日本では初めて佐賀県が受賞することになりました。民間企業などからの提案を基に業務の外部委託を進めたことが、先進的と評価されました。
佐賀県が今回受賞するのは、国連の「公共サービス賞」で、優れた行政サービスを行っている自治体や団体を評価するため、7年前に創設されました。ことしは先月に最終審査が行われ、各国の専門家が4つの部門ごとに審査した結果、佐賀県が、行政と民間が協同で行う取り組みなどを評価する部門で最優秀賞に選ばれました。国連の公共サービス賞を受賞するのは、日本では佐賀県が初めてです。佐賀県などによりますと、今回の受賞では、県が4年前から行っている業務の外部委託の取り組みが先進的だと評価されたということです。佐賀県は、業務の内容をホームページなどで公開して、請負を希望する民間からの提案を幅広く受け付けていて、去年は県の文書を運ぶ業務を障害者の団体に委託するなど、4年間で業務の1割以上を外部に委託しました。表彰式は、国連公共サービスデーの来月23日、スペインのバルセロナで行われます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100519/k10014528261000.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
◎佐賀県が日本で初めて「国連公共サービス賞」を受賞
http://www.pref.saga.lg.jp/web/jyusyou.html
タグ :
バルセロナ
事業仕分け
公共サービス賞
国連
最優秀賞
同じカテゴリー(
佐賀県
)の記事
佐賀県が被災者3万人受入
(2011-03-20 14:57)
Beat It を踊るケンちゃん!
(2011-02-25 11:43)
日本縦断グリコワゴン
(2011-01-26 22:48)
日本縦断グリコワゴン
(2011-01-26 22:48)
”まち歩き”は”まちづくり”の第一歩!
(2010-12-26 16:14)
佐賀でも広がるiPad
(2010-12-26 16:08)
Posted by 昏君
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
佐賀県、国際デビュー!
コメント(
0
)