2010年10月07日
平成の岳に新太郎さんを探せ!
太良町ではこの度、道の駅太良構内展望広場に岳の新太郎像が建立されます。 その記念イベントとした「よかメンコンテスト」を開催します。 現在、平成の岳に新太郎さんを探しています。 自薦他薦は問いません。 我こそはと思う方は、ご応募お願いします。優勝賞金2...
読んで字の如しです。 とんでもなく閑な時、書かせてもらいます。
2010年10月07日
太良町ではこの度、道の駅太良構内展望広場に岳の新太郎像が建立されます。 その記念イベントとした「よかメンコンテスト」を開催します。 現在、平成の岳に新太郎さんを探しています。 自薦他薦は問いません。 我こそはと思う方は、ご応募お願いします。優勝賞金2...
2010年10月01日
映画「悪人」、主演の深津絵里さんが、モントリオール映画祭で最優秀女優賞を受賞されて話題ですね。 実は呼子も映画「悪人」のロケ地に一つなのです。 「いか本家本店」と「呼子漁協前の岸壁」がロケ現場です。 当日は一部の関係者しか知らない、完全極秘で撮影が行...
2010年08月25日
10月3日(日)開催の呼子朝市ふれあいフェスタで口蹄疫「被災者」子女のための給付型ミニ奨学金の募金活動を実施します。 口蹄疫の終息宣言が、今月の27日にも出される見込みです。 これは感染拡大と言う、最悪の状況が回避できただけです。 宮崎県の畜産関連業界...
2010年08月23日
2010/08/19 ・ 21:00~23:00は日本ツイッター学会の設立記念シンポジウムが開催されました。 会長は言いだしっぺの樋渡啓祐市長です。 会場には200人位の参加者が集まっているのでは無いかなと思います。 県内は勿論、県外からも大勢の方々が駆けつけていました。...
2010年08月16日
佐賀新聞の唐津支局の林大介記者の記事は良いですね。 丁寧な取材をされた事が伺える記事です。 私も含めて玄海町民が本気で、町政について考える時期に来ていると感じました。
2010年08月04日
今回の呼子の花火大会では、口蹄疫で困窮している宮崎県を励ますために特設仕掛け花火を打ち上げまし。 西日本新聞にも取り上げもらいました。 反響は思いの他大きく、市役所に問い合わせの連絡が入っているようです。 下のようなお礼のファックスの来て、こちらもや...
2010年08月04日
『輝く未来「協働と共創のまち」玄海町』 第四次玄海町総合計画・後期基本計画住民アンケート
2010年07月27日
「24時間テレビ「愛は地球を救う」」の募金箱をSCRUM広場に置きました。 皆様のご寄附をお願いします。
2010年07月10日
2010年7月9日(金)晴れ。 待ちに待った、ケンちゃん・サキちゃんのリニューアルデビューです。 地元小学校の子供達のマダイ稚魚放流を盛り上げるのが仕事です。 可愛い、可愛いと子供達に大人気でした。 加部島小学校、小川島小学校、呼子小学校の子供たちと...
2010年06月23日
新聞社に忍者あらわる マスコットキャラに「果たし状」 佐賀新聞社の「ぺーぱくん」に果たし状が届いたようです。 実は我が呼子のマスコット「ケンちゃん・サキちゃん」のも、忍者からの果たし状が届きました。 「ケンちゃん・サキちゃん」は、7月7日に厳しい修行を...
2010年06月20日
造園家の涌井雅之先生が提唱されている『在所一番』。 良い言葉ですね。 誰しも生まれ育った故郷とがあります。 また、故郷では無くとも、自分とって居心地の良い場所が有ります。 居心地が良いからこそ、長く棲み付いてしまう。 そんな場所が『在所一番』だと思い...
2010年06月10日
原発事故の避難道路整備へPT編成 唐津市方針/佐賀のニュース :佐賀新聞の情報コミュニティサイト ひびの http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1659926.article.html これが理由で焦っていたのか。 玄海町は…。
2010年06月09日
今度は親戚を使ってきた。 それも例によって建設業者に仲介させてである。 あきれ返る。 しかし、今までと内容が違う。 土地を自分で買えと言うのは同じだが、工事費と登記は町が行うと言う。 それもこちらの名義にする登記だ。 これはおかしい。 あくまで公共工...
2010年05月31日
町は取付道路の図面を作成していた。町は建設業者に仲介させて、取付道路の土地を個人で買って、個人で工事費を出し、個人で登記をさせようとしている。自分達は一切関したくないらしい。でもこの図面を見れば、明らかに公共事業に関連した取付道路にしか見えない。機能...
2010年05月27日
公共事業により田圃に入れなくなった。そのために取り付け道路を、個人で土地を買い、個人で工事を行い、個人で登記を行えと言われた。納得いかない。その道は、国内初のPluthermal計画の避難道として機能する。
2010年05月19日
快 挙 !@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@◎NHKニュース佐賀県 公共サービスで受賞へ5月19日 9時50分 国連が表彰している優れた公共サービスを行っている自治体や団体を選ぶ賞を、日本では初めて佐賀県が受賞することになりました。民間企業などからの提...
2010年05月12日
GW中イベントに貸し出していた「ケンちゃん・サキちゃん(旧タイプ)」の着ぐるみが帰ってきました。 実は私も真近いでジックリと見た初めてです。 本当に段ボールで作ってあります。 しかし、素人の手作りにしては良く出来ています。 朝市のおばちゃんも興味津々...
2010年05月08日
呼子のゆるキャラ「ケンちゃん、サキちゃん」の中の人2人が、新聞デビューです。 頑張ってもらいたいですね。
2010年05月06日
GWも終わったばっかりですが、6月にのイベント情報です。 これらのイベントは開催時期が重なります。 小城と呼子の距離は約55kmで、乗用車で1時間強と言ったところです。 どちらも参加型のイベントです。@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@◎名水サ...
2010年05月06日
HO!ルーシーさんからラブレターが届きました! 残念ながら宛名は私ではありません…。 それに厳密に言えば、「お礼状」ですが…。 先日の Honda Smile Mission の取材のお礼状です。 私がSCRUM広場に駐在して約1年になりますが、こんなに温かいお礼状を頂いたの...